私は実家を朝8時過ぎに出て、9時半の新幹線で帰ってきました。
2ワンのお迎えは旦那君に任せて家に居てもらいました。
詳しい説明など、私が午後に行って聞くことになっています。
昼くらいには家に戻ってきましたが、2ワンともショックが隠せない様子です。
午後になり、説明を聞きに行ってきました。
みるくは手術の時間がかかってしまったようです。
と言うのも、お腹の脂肪がほとんどない、筋肉がすごいみたいで、
メスを入れてお腹を開けたら内臓が筋肉の圧力によって出てきてしまう、
体が意外と小さい?のに内臓はパンパン。
子宮を取り出すのに大変だったと言ってました。
内臓が出てきてしまうのを防ぎながら子宮の摘出。
これまた子宮の摘出も時間がかかったようです。
筋肉だったかな?くっついてるところが以外にガンコで、採るのに時間もかかってしまった。
今回、お腹を開けてわかったことですが、みるくにはベビィーを宿す場所がなかった。
宿してしまったら危険があったと言ってました。
内臓がつまってるからヒートのときの排卵もずれていたのかもしれない…
みるくちゃんは手術してよかったと、先生も言ってました。
みるくみたいな内臓がパンパンに入ってる子は、あんまりいないみたいです。
先生も前のときはいつだったか思い出せないくらい前にいたと言ってましたから…
みるくのお腹の傷。12針で痛々しい…↓

モモも、無事に摘出が出来たようです。
歯石取りもしてもらいました。
モモのお腹の傷↓6針縫いました。↓

膨らんでいるのは腫れてるからです。

↑上がみるく。洋服を着て側にタオルがないと嫌らしい…
モモはあっちウロウロこっちにウロウロしてます。
2ワンともネッカーを嫌がりもしないのです。
嫌がると思っていたからびっくり!
多分、体が辛いのでしょうね…
抜糸するまではつけてます。予定では一週間後に抜糸。
途中、マナーバンドにしてあげるつもり…
お薬、いやいやながら飲んでいます。
ご飯、モモは自分で食べるのですが~…
みるくはお口の側に置かないと食べてくれません。
まぁ、仕方ないか~???